【京都市】助成金申請・補助金申請を検討中の店舗必見!ビジネス上のメリット・デメリット

経営者の方が事業を行っていく上で重要となるのが資金です。近年の様々な状況の中で、資金面でお悩みになる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな経営者様の味方になるのが助成金や補助金です。

これまで助成金を受けていなく、初めて申請を検討している経営者様にとって、助成金・補助金の申請は少し難しく思えるかもしれません。

助成金申請をする際は、助成金や補助金のビジネス上のメリットとデメリットをそれぞれ理解しておくことが大切です。助成金を受け取ることは多くの企業・店舗にとってメリットがあります。資金を確保するだけでなく、自社の信頼性を高めることにもつながるでしょう。

こちらでは、助成金申請する際に知っておきたいメリットとデメリットをご紹介いたします。京都市で助成金申請・補助金申請をお考えの方は、ぜひご参考ください。

助成金申請・補助金申請をお考えの店舗担当者様必見!ビジネス上のメリット

メリットと書かれたボードを持つスーツの男性

少しでも事業運営をスムーズに行いたいと考えるなら、助成金申請は前向きに検討しておきたいところです。申請できる補助金や助成金がある場合、企業・店舗にとって様々なメリットがあると考えられます。

まずは、助成金申請する際に理解しておきたいポイントとして、助成金や補助金のメリットをチェックしていきましょう。

助成金は貸付ではないため返済の必要がない

助成金は金融機関や国からの貸付金ではないため、返済の義務がありません。申し込んで受理されれば無償で受け取ることができ、融資とは違ったかたちで支援を受けられるのが大きなメリットとなります。

助成金は、返済の必要がないため、資金を確保する際に負担を軽減できます。返済の心配がないため、事業運営におけるリスクを減らすことができます。

助成金は雇用保険料を財源として用意されており、労働環境が整った優良企業に主に支給されています。そのためしっかりと要件を満たせば、返済について考えることなく、まとまった資金を確保することが可能なのです。

今後の事業運営を有利に進められる

助成金を利用することで、設備の改善や返済に充てるなど、今後の事業運営を有利に進めることができます。助成金を活用することで、競争力の強化や経営の安定化につなげることができます。

助成金は雑収入として扱われ、使い道も企業や店舗で自由に決めることができます。そのため、今後の事業運営を有利に進めるうえでは大きく役立ち、設備を新しくしたり、融資の返済に充てたり、従業員に対する福利厚生を充実させたりなど、様々な資金として活用することが可能です。

助成金は雑収入として扱われ、使い道が自由です。そのため、設備の改善や融資の返済、従業員の福利厚生の充実など、事業の成長や従業員の働きやすさにつながる投資に活用することができます。

様々なタイプの助成金申請が可能な場合も

国や自治体で実施している助成金制度の数は非常にたくさんあります。その種類も様々で、助成金申請の際には、自社に合ったものを見つけることが可能です。数や種類が充実しているからこそ、幅広い選択肢の中から自社に合ったものを見つけることができます。しかし、厚生労働省による雇用系助成金の申請業務は、社労士法によって社労士の独占業務に定められているため、社労士以外が助成金申請代行を請け負うことができません。

企業の信頼性が高まる

助成金は雇用保険料が財源となっているため、基本的にしっかりと労務環境の整備を行っている企業が支給対象となります。そのため助成金が支給されているということは、外から見ても信頼できる企業であることがわかり、企業の信頼性を高めるうえで非常に役立ちます。

結果として、金融機関からさらに融資を受けるうえでメリットになることも多いと考えられます。

ビジネス上のデメリットはある?

デメリットと書かれたボード

助成金申請する際、ビジネス上のデメリットはあるのでしょうか?

念のため以下のデメリットにも目を向けておきましょう。

すぐに受け取れるわけではない

要件を満たす場合でも、申請すればすぐに助成金を受け取れるわけではありません。近年は不正受給も増えているため、不正受給を防止する目的で、要件を満たしているかどうかのチェックが厳しい助成金も多くなっています。

そのため、事業計画を新たに立てる際には、助成金入金のタイミングについて慎重に考える必要があります。

助成金申請には手間がかかる

デメリットとして注意したいのが、助成金申請にあたって手間がかかるという点です。要件を満たすために労務環境を整えたり新たな制度を導入したりするなど、事前に実施しなければならないこともあります。

また、なかには助成金申請の要件を満たしているのかわからないというケースもあるでしょう。「よくわからないから」という理由で助成金申請を見送ってしまう企業・店舗も少なくありません。

このように、助成金申請する際には手間がかかる・知識が必要などのデメリットもあります。しかし、せっかく資金を確保できるチャンスなので、専門知識を持つ行政書士などの支援・サポートを受けながら申請するのがおすすめです。相談することで手間を最小限に抑えたうえで、助成金申請をスムーズに済ませることが可能となります。厚生労働省の雇用系助成金申請は社労士しか代行することができないためご注意ください。

京都市で助成金申請をお考えでしたら、地域密着型の行政書士潮海事務所へお任せください。面倒な助成金申請がスムーズに行えるよう、社労士や弁護士などの隣接士業と提携しながら、支援・サポートさせていただきます。京都市内の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

京都市の助成金申請・補助金申請の支援・サポートは行政書士潮海事務所へ

助成金申請は、ビジネスを有利に進めていくうえで企業や店舗にとって様々なメリットがあることを理解しておきましょう。補助金や助成金を受け取ることは、自社の信頼性アップにもつながるチャンスです。行政書士などの専門家に相談して手間を最小限に抑えつつ、よりスムーズに資金を確保することが大切です。

京都市の行政書士潮海事務所では、助成金申請・補助金申請の支援を行っております。地域密着型の行政書士事務所として、代表自ら京都市の皆様をサポートさせていただきます。ビジネスを行う中で利用できる助成金・補助金は、しっかりと活用していきましょう。

京都市で助成金申請・補助金申請のご相談は行政書士潮海事務所へ

事業所名行政書士潮海事務所
英文名SHIOMI Administrative Solicitor office
代表者行政書士 潮海 俊吾(登録番号 第19272132号)
所在地京都府京都市中京区梅屋町492番地(麩屋町通)

ハイツ京御所 201号室

(ご来所の際は事前にご連絡をお願いします。)
取扱業務許可・認可登録申請手続き

補助金・助成金申請サポート

法人コンサルティング業務

国際関係業務(阪行第20-93号)

遺言・相続業務
TEL075-241-3150
営業時間9:00~18:00【 定休日… 土・日・祝 】

※メールでの相談は年中無休で受付けております。